SSブログ

今年はゴーヤが…実らない!? [自然 風景]

402.jpg
EOS40D+EF50mm1.4 1/640 f1.8 ISO200 +1 50mm

去年(写真のゴーヤは去年のもの)、たわわに実ったゴーヤが
なぜか今年は、たった一つも実りませんでした。
とっても、悲しい(泣)…です。

お店の前にグリーンカーテンをつくろうと思って植えたゴーヤも
自宅で去年のゴーヤの種がこぼれ落ちて生えたゴーヤも
花はたくさん咲いたのに、一つも実になりませんでした。

せっかく、毎日食べられると思って楽しみにしていたのに…(泣)。

いったい、なんで~?


403.jpg
EOS40D+EF50mm1.4 1/250 f2 ISO200 +1.3 50mm

散歩してみても、ゴーヤがまったく実っていない家と
いくつもの実がぶら下がっている家とがあって、
すごく対照的な感じでした。

わが家のゴーヤは、花は咲いたけれど、受粉せずに
そのまま花が落っこちてしまったようです。

そういえば今年は、去年あんなにいたミツバチやクマンバチを、
近所でほとんど見かけなかったので、もしかしたら
蜂たちによる受粉が行なわれなかったのかもしれません。

もし、それが事実だとしたら、大変な事態が進行しているのかも…。

すべての命あるもの、もちろん私もそうだけれど―は
他の存在がなかったら、生きられないのがきっとこの星のベースなんだと思います。

人間もほかの生きものなどすべての存在は
「共に生かされている」というのが事実だと思います。

そういう意味もこめて、実はブログタイトルに
「つながっているから…」とつけてみたりしました。

本当の意味で、健康で、たのしく、幸せに生きるのに
何が大切なのか、そして私に何ができるのか。
ついつい、そんなことを考えてしまいます。

日照不足のせいで実らなかった…
なんていう結果だったら嬉しいんですが…。

あ、でもそれも、
気候変動が起こっているという意味では、
やっぱりまずいですね(笑)。



nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 9

キャシー

ゴーヤをオレンジ色になるまで熟させると
中の種が美味しいらしいです♪
アケビみたい…割れたら食べごろらしいのですが…
by キャシー (2009-08-21 16:48) 

nstyle

> キャッシーさんへ
オレンジ色に熟したゴーヤの種って食べられるんですか?
全然知りませんでした。熟しきったゴーヤはそのまま土に還って
放っておくと、翌年またゴーヤの芽が出て、実がなってラッキーです。

ちなみに、わが家ではスライスした生ゴーヤをかつお節と醤油をかけて
酒の肴にしたり、炒めたり、酢の物にしたりして食べています。
もちろん王道のゴーヤチャンプルーも食べますよ。
by nstyle (2009-08-21 17:49) 

がぁこ

ミツバチ問題がこんなところでも影響がぁ(>.<)
今年ラベンダー撮りに行った時も確実に去年より少ないなぁ~って思ったものなぁ。。(-ω-;) ウーン
生き物との共存で今の生活が成り立ってるってこと忘れちゃいけないのに
ついつい邪魔もの扱いしがちで反省しなくちゃいけませんね(>.<)
by がぁこ (2009-08-22 00:19) 

nstyle

> がぁこんさんへ
たぶん、ミツバチがいなくなったら大変なことだと思うんですよ~。
農業の受粉は人間の力だけではできないし、
自然界に存在する植物の受粉をだれか代わりにしてくれるかといったら
絶対にだれにもできないと思うんですよね~。
by nstyle (2009-08-22 17:29) 

うに

違う植物ですが…
収穫が多かった年の翌年は
不作になっちゃうんだよー って、ダーリンパパに教えてもらったことが。
そういう話だったら良いのですが。
by うに (2009-08-22 19:46) 

yuzu-hane

恥ずかしながら、食べ物は外側で消費するだけの立場ですから、生態系についての思いも欠けていて、nstyleさんの記事を拝見して、なんだかはっとしました。
共に生かされているはずなのに・・・何かがバランスを崩しているなら、そしてそれが人間のエゴによっていたらと思うと、本当に大変なことだと思います。
夏らしくない気候のせい、来年は実ると、と思いたいです。
by yuzu-hane (2009-08-22 21:58) 

nstyle

> うにさんへ
なんだか、最近になって、日照不足や冷夏のせいなのかな…
と思うようになってきました~(笑)。
ここに来て、暑い日が続いているので、この後どうなるか見守ってみます。

> yuzu-haneさんへ
まだ大きな影響は出ていないので大丈夫なのだとは思いますが、
ミツバチが原因不明で世界的に激減しているのは事実なので
これ以上の減少をまねかない私たちの在り方は必要なのだと思います。
それは、ミツバチ以外の多くのことでも同じように大切だとも感じています。

by nstyle (2009-08-23 23:05) 

ulyssenardin36000

ここ数年、都内でも、自然環境は激変していますね。
兎に角、虫が少なくなりました。
環境破壊の影響か?草むらなどの自然がなくなってしまったせいか?
どこかの知事さんは緑を増やして、オリンピックを誘致・・・・?
全く、そんなレベルではないのではないかな?っと思います。
(特に特定の政治家をさしているのではありませんが・・・)

by ulyssenardin36000 (2009-08-27 23:13) 

nstyle

> ulyssenardin36000さん
今回の受粉がミツバチの影響かどうかは分かりませんが
確実に虫たちが少なくなっているのは事実ですよね。
地球温暖化や環境汚染、自然破壊というのもあると思いますが
私たちのふだんの生活の中にある、変なキレイ好きも
けっこう影響しているんじゃないかと思っています。

抗菌や殺菌という、化学物質(実は有害物質)による極端な清潔指向で、微生物や虫たちがかなり被害を受けているんじゃないかと思います。

もちろん、人間にも化学物質は知らない間に
たくさん蓄積されているんだろうと思います。

by nstyle (2009-08-27 23:56) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。